Posted by hibari-staff at 17時18分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
Posted by hibari-staff at 17時03分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
幼稚園の工事に携わる機会を頂きました。
いつも思うのですが、
幼稚園の工事って、普段の工事と違う部分が多くあります。
とっても小さい洗面台。
鏡の位置に注目です。
これは靴を入れる下駄箱。
お子さんに水色に入れて、オレンジに入れて、
と自分の場所を覚えてもらうために、色を変えるということです。
最後にトイレ。
すごいでしょ。このサイズ。
トイレを見て、カワイイなんて思うことはなかったです。
TOTO幼児・学童施設のホームページ
Posted by hibari-staff at 15時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
写真は弊社で工事をさせて頂いた店舗です。
工事中の写真を掲載しました。
工事は『下地を造る』タイミング。
具体的な工事内容で言えば、
『大工工事』『造作工事』『石膏ボード、LGS工事』というタイミングでしょうか。
私はいつも思うのですが、この段階の仕事は、
完成したタイミングではお客様も含め、見ることがほとんどありません。
完成に近づくと、クロスが貼られたり、タイルが貼られたり、
仕上げ材が施工されるからです。
でも、この仕事がとても大事です。
なぜなら、下地の精度が、仕上げの品質に大きく影響するからです。
我々はこのような仕事や職人を大切にしたいと思っています。
完成した写真を見せたり、
お客様の喜ぶ姿を伝えたり。
具体的に仕事の成果を伝えたいなぁと思っています。
仕事を大切にしよう。
人を大切にしよう。
Posted by hibari-staff at 16時50分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
今日は工事をさせて頂いたお店に訪問させて頂きました。
世界の観葉植物専門店『グリーンインテリア』さんです。
写真はグリーンマスターの佐藤さん。
佐藤さんの今日のおススメは『ユーフォルビア・プラティカータ』激レア植物との事です。
確かに不思議な感じ。見た事、もちろんありません。
『ゾンビプランツ』とも言われるそうで、
サンゴのようなフォルムに、独特の葉色をまとっているとのこと。
他にも『ジュエルオーキッド』
これも激レア…。
これは日本でほとんど紹介されていない『モンステラ・ドゥビア』
他の植物に着生しながら、成長していく不思議なグリーン。
グリーンアドバイザーの真下さんのおススメは…。
これです…。
かわいい観葉でした。
店内は12月とは思えないほど、観葉植物でいっぱいです。
スタッフの皆さんの心づかいが感じられます。
何故なら、この季節は仕入れがとても難しいとの事です。
そんな事、まったく感じさせませんね。
店舗、法人向けの取り扱いもあります。
ぜひ、ご相談下さい。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。
Posted by hibari-staff at 20時24分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】