スタッフブログ

「家事ラク」「時短家事」リファインさん、リフォームでどうにかして!!

「今日が最後のお弁当だよ」と言われ、お弁当箱に好きなおかずを詰め込んで送り出した数か月前。
給食のありがたさを知った上の子の高校入学の日から9年間…お弁当作りは長かったなぁ…としみじみ。

それなのに…
4月になったら、お弁当生活がまた始まっちゃってるんですけど!!
自分の分も含めて3つ!!増えてるし!!こんなはずじゃなかった💦

まぁ、買い物や夕飯作りも進んでやってくれるので、お弁当くらいはね、と思いつつも
朝はバタバタと忙しくて、「リファインさん!どうにかして!!」と叫びたい今日この頃です。

キュビオス ランドリールーム

4月も3週間が過ぎましたが、
皆さんのお宅ではどうですか?
進級、進学、就職などで日々の暮らし方が変わったという人も多いのではないでしょうか。
わたしのように「何とかして!」「何とかしたい!」と思われている方はいらっしゃいませんか?

一口に「家事ラク」「時短家事」といってもキッチン、洗面など場所も様々、設備や収納、間取り…と悩みごとも様々です。
そしてリフォームでできることがたくさんあるんです。

【キッチン周り】

食洗機のビルトイン化
 → 手洗いの手間が激減!高温で洗えるので衛生面も◎

IHクッキングヒーターに変更
 → 掃除が簡単で火の扱いも安心

引き出し収納への変更(スライド式)
 → 奥まで見やすく取り出しやすい!

タッチレス水栓に変更
 → 手が汚れていてもサッと水が出せる

パントリー(食品庫)の設置
 → 食材の在庫管理がしやすく買い物のムダが減る

家電専用スペースの確保
 → 電子レンジ・炊飯器・トースターなどをまとめてすっきり配置

イラスト 暮らしの広場 2024年12月

【洗濯・ランドリースペース】

室内干しスペースの設置
 → 天気に左右されず、花粉やPM2.5も避けられる

ガス乾燥機「乾太くん」の導入
 → 乾燥時間が電気の1/3!ふわふわの仕上がり

洗濯機から物干しまでの動線改善
 → 移動距離を短くして、効率UP

「洗濯→干す→しまう」が一体化できる収納付き洗面所
 → 家事の「流れ」を設計して動線短縮

イラスト スタッフブログ

【浴室・洗面所】

お掃除ラクラクのユニットバスに交換
 → 汚れがつきにくい素材や自動洗浄機能付き浴槽

洗面台を広くする+3面鏡収納
 → 2人並んで準備&収納たっぷり、見た目スッキリ

浴室暖房乾燥機の設置
 → 雨の日でも洗濯物が乾く+冬も暖かい

【収納・その他】

玄関収納の充実(ファミリークローク)
 → 外出・帰宅時の動線がスムーズに

造作収納の増設(階段下・廊下など)
 → デッドスペースを有効活用

掃除ロボット収納基地づくり
 → 自動掃除機が目立たず、すぐ使える場所に

時短家電を使いやすくする電源・棚の配置
 → アイロン・スチーム・衣類乾燥除湿機など

イラスト スタッフブログ

【間取り変更・全体の工夫】

回遊動線のある間取り
 → 家中を行き止まりなく動ける=効率的

家事スペース(ユーティリティルーム)の導入
 → アイロン・洗濯物畳みなど一気にできる空間

子どもの学習スペースをLDKに併設
 → 見守りながら家事ができる 

……等々、「家事ラク」設備やリフォームは様々。いろいろあり過ぎて迷ってしまうくらいです。
たとえば「洗濯が一番面倒!」など、具体的なお悩みがあれば、そこから手をつけてみるのはいかがでしょうか。

リファインひばりが丘には皆さんのお悩みごとを丁寧にお伺いし、暮らしに寄り添った最適なプランを一緒に考え、ご提案するスタッフと
確かな技術力、施工力で皆さんの希望をかなえるスタッフが揃っています。
どうぞお気軽にご相談ください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

 

ストレスを溜めない家事ラクのコツ【暮らしの広場2022年5月号】

シンプルな動線で家事効率アップ!家事がはかどる間取りとは?【暮らしの広場 2021年12月号】

ページトップへ戻る