その背中に職人魂。今日もエアコンと格闘中!
今回は、エアコンの取り付け工事の様子をご紹介します。
まずはベランダ側からパチリ
配管の取り回しに集中する職人の姿。
室外機を取付する準備中です。
室内機と室外機をつなぐための重要な部分で、
冷暖房の効きや寿命に直結する大事な作業です!
工具を腰にずっしりと携えたその背中からは、
「絶対に失敗しないぞ」という気迫が伝わってきます。
続いて室内では、脚立の上でのエアコン取り付け作業。
この高さ・この位置・このバランス…すべてがピッタリでなければ、
冷えすぎる・音がうるさい・結露が…なんてことにもなりかねません。
そして、今回設置している某社のエアコンは室内機の重量が重く、
施工がとても難しい機種です。
だからこそ、ミリ単位の位置調整にも妥協なし!
ベテランの技が光ります。
この日はブラインドも無事に取り付け完了。
窓辺もすっきり、お部屋の印象がグッと引き締まりました!
エアコンやブラインドは、「あるのが当たり前」になりがちですが、
その“当たり前”を陰で支えているのが、こうした地道な作業です。
見えないところこそ、腕の見せどころ。
これからも、快適な住まいのために、一つ一つ丁寧に工事していきます!