工務スタッフブログ

草加メディカルクリニック新装工事

草加メディカルクリニック_パース


草加メディカルクリニック
埼玉県草加市氷川町21221(東武スカイツリーライン草加駅より徒歩1分)
草加メディカルクリニックさんのホームページ



草加メディカルクリニック_工事前

コンビニエンスストアの跡地をリニューアル工事します。
工事着工前の写真です。

 

草加メディカルクリニック_工事前

お客様のイメージした外装に近づけるために施工方法を考えます。
費用、工期、様々な視点で検証します。

 

草加メディカルクリニック_工事中

鉄骨の下地を取り付ける工事を行っています。
安全作業で行います。

 

草加メディカルクリニック_工事中

下地が組みあがった状態です。現状復旧を考え、外壁タイルに傷をつけないようにします。
サイディングを貼り、イメージに近づけます。

 

草加メディカルクリニック_工事中

工事も終盤に差し掛かり、仕上げを行っています。(あえて工事中の写真を掲載しました。)
お客様と打合せしたパースになっていると思います。

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

【塗装工事】足場を組んだら屋根、外壁の検査を行います

hosoyatei_gaihekikouji1

塗装工事では足場を組むと、改めて屋根、外壁の検査を行います。

 

hosoyatei_gaihekikouji2

事前にカメラを使用してチェックしていますが、やはり近くに行っての目視や、
手で触れての検査が大切です。

 

hosoyatei_gaihekikouji3

屋根はお客様が直接見ることが難しい部分です。
ですから、お客様の目線での調査を大切にしたいと思っています。

それだけでなく、我々のプロとしての検証も重要。

 

hosoyatei_gaihekikouji4

お客様にしっかりと報告するためにも必要な事です。
カメラでの調査と違う事が確認出来れば、しっかりとお客様に報告します。

 

hosoyatei_gaihekikouji5

そのような積み重ねが、お客様の安心、信頼につながっていると信じています。
外部足場にゆるみや不具合がないかも検査します。

 

外壁塗装・屋根塗装工事
お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

車両保険を使用した店舗の補修工事を行いました。

syaini-fujimino_hosyuu1

syaini-fujimino_hosyuu2

お客様の店舗で前面駐車場から来た車がお店の壁を壊す事故が発生しました。
ケガをされた方がいらしゃらなかったのが幸いです。

我々はこのような車両保険を利用した補修工事の依頼を頂くことがあります。

・現場調査、状況の確認、写真撮影
・応急対応
・保険会社への報告書・見積書作成

これらの資料を保険会社に提出し、審査、承認が下りてからの工事となります。


syaini-fujimino_hosyuu3

syaini-fujimino_hosyuu4

今回は対象物件は営業中の店舗(コインランドリー)です。
工事は迅速に行う必要があります。

 

syaini-fujimino_hosyuu5

syaini-fujimino_hosyuu6

今回は構造体の補修も必要で難しい工事となりました。
金物も使用して、しっかりと補強を行います。

 

syaini-fujimino_hosyuu8
営業中店舗の工事なので、しっかりと養生を行います。
作業中の演出も私たちの仕事です。

 

サイディングを貼り、外部は完成します。
内部はクロスを貼ります。

工事が終わると、報告書を保険会社に送付して終了となります。

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

防犯カメラ設置工事

お客様の店舗にて防犯カメラの設置工事を行いました。
閉店時間での工事をご希望のお客様でしたので、夜間工事での対応をさせて頂きました。

従来はオフィスや店舗などに設置するケースが多かったのですが、防犯意識の高まりから、小規模店舗、一般家庭でも設置の依頼を頂くことが多くなりました。

防犯カメラを設置することで、犯罪抑止効果が高まるとされています。防犯カメラを取り付けていることで、『防犯意識が高い』と判断され、犯罪者から狙われにくくなる効果があります。

弊社で防犯カメラを設置させて頂いた店舗で万引き被害があり、カメラ記録により解決出来た事もありました。

また、防犯対策だけでなく、家族やペットの見守りのために防犯カメラを設置することもあります。どのような用途に使われるかにより、設置機種、設置場所、録画・再生の方法など、お勧めする機種が違います。

比較的費用の安い機種も登場し、お客様はDIYで取り付けることも可能になりました。録画機を置く商品だけでなく、クラウドで使用出来る商品もあります。

現場で設置を続けていると、取付位置やカメラ角度がとても難しい事を感じます。今回のお客様の店舗でも犯罪抑止に貢献できればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

【現場情報】ひばりインターナショナルスクールさん間もなく竣工

ひばりインターナショナルスクールさんの工事は間もなく竣工となりました。
連日、寒い中でも職人さんに頑張って頂きました。誠にありがとうございます。

長谷川先生のイメージをカタチにすることが出来ました。本当に良かったです。
完了検査も無事に終了することが出来ました。

 

大隅店長です。内部の養生剥がしを行ってくれています。

電気のプロフェッショナルですが、このような地道な仕事もしっかりと行って頂きます。
我々、建設業は少しづつの作業の集合体で成り立っています。建築は総合芸術と言われていた方もいらっしゃいました。

 

外構工事も進み、完成までもう少しとなりました。

朝霞署・新座署合同歳末警戒キャンペーンに参加しました

朝霞警察署、新座警察署合同の歳末警戒キャンペーンに参加しました。
写真は埼玉警察のマスコット『ポッポくん』です。

東武東上線志木駅前ので活動です。
新座市側のロータリーで行いました。

PanasonicリフォームClubリファインひばりが丘は新座市事業所防犯協力会の会員です。

 

ポスターの『ポッポくん』はカッコいいですが、実物のマスコットはとても可愛い。
駅前に散歩に来ていた保育園のお子さんたちに大人気です。

 

市内では『オレオレ詐欺』の被害が絶えず発生しています。
声をかけながらの地道な活動ですが、これを繰り返す事で地域の防犯に役立ちたいと思います。

今回の活動は新座警察署、朝霞警察署の合同事業です。

 

配布物を配り終え、無事に今日の活動は完了しました。

 

【現場情報】ひばりインターナショナルスクールさん断熱材設置

ひばりインターナショナルスクールさんの新築工事は断熱材を設置しています。

断熱材はグラスウールを使用しています。
グラスウールは断熱性、耐久性、吸音性に優れた、環境に優しい素材です。

グラスウールは複雑に絡み合った細かいガラス繊維の間に無数の空気を閉じ込めた構造になっています。
この空気の部屋を構成することによって、優れた断熱性能を発揮します。

 

このように壁一面、スキマなく貼っていきます。

グラスウールは主原料の85%が建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスとなっています。
製品になった後も再生可能な循環型資源の特性を備えています。

また、グラスウール断熱材で高断熱住宅にすることにより、住宅のエネルギー消費量削減にも貢献します。

ガラスを主原料としているグラスウールは不燃材料として規定されていおり、万が一火災が発生しても燃えにくく、
有毒ガスがほとんど発生しません。

人体にも安全な人口繊維であり、アスベストとは全く異なる物質です。

監修者:石橋 清重(いしばし きよしげ)一級建築士 
     株式会社三重 代表取締役

 

【現場情報】ひばりインターナショナルスクールさん土台敷き込み

ひばりインターナショナルスクールさんの新築工事、土台敷き込み工事を行っています。
基礎工事が完了し、これから上棟となります。

まず始めに行うのが土台と呼ばれる材料を基礎の上に設置する作業です。

 

まずは仮置き。
墨を出し、アンカーボルト部の穴を開け、設置します。

プレカットの技術が進歩し、精度が良くなりました。
図面の通りであり、誤差はほとんどありません。

大工さんが手加工で建物を建てていた時代はここで若干の間違いなどを修正する場面もありました。
今はそのような心配は全くありません。

 

それでも大工さんたちは丁寧に、集中して作業を行って頂きます。

基礎の上に青色の墨が見えるでしょうか。
これが基準になります。

 

リフォームであっても、新築であっても一つひとつが丁寧な手作業で進んでいきます。

 

【現場情報】ひばりインターナショナルスクールさんの配筋検査を行いました

ひばりインターナショナルスクールさんの新築工事は基礎工事が進んでいます。
今日はコンクリート打設前の配筋検査を行います。

検査を行って頂くのは、『有限会社岩瀬アトリエ建築設計事務所』さんです。
有限会社岩瀬アトリエ建築設計事務所さんのホームページはこちらです。

岩瀬アトリエ建築設計事務所さんのブログにも検査の様子を記載頂いています。
有限会社岩瀬アトリエ建築設計事務所さんのブログはこちらです。

 

設計事務所さんの厳しいチェックを頂きます。
設計通りに工事が行われているか、鉄筋の径、ピッチ、かぶり厚などを確認頂きます。

チェックしてくれているのは担当の伊谷さん。ありがとうございます。

 

検査が終わり、コンクリート打設の準備が整いました。

【現場情報】ひばりインターナショナルスクールさんの地鎮祭を行いました

弊社にて新築工事のご依頼を頂いております『ひばりインターナショナルスクール』さんの地鎮祭を行いました。
ひばりインターナショナルスクールさんのホームページはこちら

あいにくの雨模様でしたが、地鎮祭が行われるときには雨は止んでいました。
地鎮祭は建築工事の際に、基礎工事にかかる前に土地の神を祭り、工事の無事を祈る祭事です。

地元、武野神社深瀬宮司にお願い致しました。
武野神社さんのホームページはこちら

ひばりインターナショナルスクールさんは、ひばりが丘で37年の実績を持つ子供英会話教室です。
様々なイベントを通じて、『英語ペラペラ』ではなく、『英語で仕事ができる人』を生徒さん、保護者さんと目指す教室です。

英語で仕事ができる人を目指す教室とは?

 

歴史ある地元の教室を工事させて頂く事は本当にありがたい事と思います。
しっかりと工事を進めさせて頂きたいと思います。

工事の進捗はブログで引き続き報告します。
PanasonicリフォームClub工務スタッフブログはこちら

ページトップへ戻る