工務スタッフブログ

現場を整理・整頓すること

seiriseiton

 

現場を整理整頓することはとても大切であると思っています。
写真はリファインひばりが丘にて、大規模リノベーションを行っている現場の写真です。

床のフローリング貼り工事が行われています。

現場では作業をする全ての職人さんに整理・整頓をお願いします。
綺麗な現場は、綺麗な仕事、綺麗な仕上がりの源になるからです。

現場内にある不要なものは全て搬出します。
適切なタイミングで材料を現場に搬入します。

それが出来ないと整理・整頓が出来ている現場は成立しません。
全員の協力があってこそ、綺麗な仕事をすることが出来ると思っています。

 

アルミサッシ交換工事

アルミサッシ交換工事


アルミサッシ交換工事を行っています。
我々のリフォーム工事ではよく行われる工事です。

雨戸サッシをシャッター付きサッシに交換したり、
古くなり動きが悪くなったサッシの交換なども行います。

その際、外壁も内装も出来る限り解体しすぎないで工事を行うようにします。
これが意外と難しい工事でもあります。

外部は雨漏りの原因を作らないように注意します。
解体した外壁と新しいサッシの接合部分、防水テープやシーリングを徹底して行います。
外壁からの漏水はほとんどがサッシ周辺で発生するからです。

 

写真のようにサッシが今までよりも小さくなる時もあります。
このような場合も雨水が建物内に入らないようにする事に注意します。

また、下地材のラスカットは、地震や火災に強く『住宅瑕疵担保責任保険』の設計施工基準で認められた国内唯一のモルタル下地材です。
住まいの強度と防火・防水性、耐久性を同時に高めています。

監修者:石橋 清重(いしばし きよしげ)一級建築士 
     株式会社三重 代表取締役

 

大規模リノベーションは解体工事からスタート

 

PanasonicリフォームClubリファインひばりが丘では大規模リノベーションの工事を行っています。
このような工事の場合、初めに解体工事を行います。

解体工事は最新の注意をしながら行います。
我々のリフォームは全てを壊す訳ではありません。

壊す必要のない所、構造的に壊してはいけない所、そのような場所に注意しながら作業を進めます。
また、近隣に対する音やホコリに対して十分に注意しなければならない所でもあります。

作業そのものも危険を伴います。墜落、転落など、安全作業を徹底しなければなりません。
道具や時には重機なども使用します。その安全対策は欠かせません。
作業時に発生した産業廃棄物も分別し、適正に処理します。

大規模リノベーションのスタートとなる作業ですが、最も注意するべき工程でもあります。

2024年 新年ご挨拶

2024年を迎え、新年のご挨拶を申し上げます。
本年もよろしくお願い致します。

『チーム全員で目標を達成する』今年度の全社スローガンです。
スタッフ一人ひとりがベクトルを合わせ、お客様のリフォームをカタチにしていきます。

●魅力的な工事を提案する
●お客様目線で考える
●現場の管理力を高める

毎日の少しづつの積み重ねを大切にしていきたいと思います。

排水のつまり修理

 

soukahaisui1

 

弊社で工事をおこなった店舗で排水のつまりが発生したとの緊急連絡を頂きました。
店舗で排水がつまるとトイレや洗面が使用出来ず、営業に支障が発生します。

翌日の営業に支障が出ないように夜間につまりを直します。

 

 

souka_haisuiseisou2

どのような状況でつまりが発生したか、どのような状況か。
スタッフの話を聞きながら、どこで発生しているのかを推測します。

排水配管は地下にあり、目視で見ることが出来ません。

 

 

『トーラー』、『高圧洗浄機』と呼ばれる排水のつまりを直す専門の機械、
必要であれば『遠隔操作カメラ』を使用します。

そして、何より修理を行う職人さんの経験と実力がものをいいます。

この現場は無事に修理を行うことが出来ました。

原因はスタッフの方がトイレに落としたボールペン。
流れてしまって手が届かなかったとの事。

無事に直って良かったです。

監修者:石橋 清重(いしばし きよしげ)一級建築士 
     株式会社三重 代表取締役

 

排水のつまり解消工事(*緊急対応のため、ご指定日時にお伺いすることが難しい場合があります。)
お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

店舗の夏季休業期間に改装工事をしました

店舗の夏季休業期間に改装工事を行いました。

 

minamikosigayakouji_1

 

夏季休業、年末休業、ゴールデンウィーク休業など、
店舗が長期休暇になる際に、リニューアル工事のご依頼を頂くことが多くあります。

店舗をお休みにして頂かないと、難しい規模の工事があります。
そのような場合、出来るだけ工事期間を短くして欲しいというご要望を頂く事が多くあります。

営業中の店舗は、その方が店舗運営者にとっても、お客様にとってもありがたいことと思います。

PanasonicリフォームClubリファインひばりが丘では、
店舗オーナーのご要望にお応えするために、お客様の夏季休業、年末休業、ゴールデンウィーク休業などの長期休暇中の工事、
短納期の工事、夜間工事に対応しております。

 

共用部分の養生をしっかり行います。

 

エレベーターの養生も同様です。

 

今回の現場での解体工事の様子。
お客様の什器や備品にホコリがかからないように細心の注意を払います。

 

解体工事は工事期間中に最も大きな音が出る工事でもあります。
解体工事が無事に済むと第一段階が終了です。

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

草加メディカルクリニック新装工事

草加メディカルクリニック_パース


草加メディカルクリニック
埼玉県草加市氷川町21221(東武スカイツリーライン草加駅より徒歩1分)
草加メディカルクリニックさんのホームページ



草加メディカルクリニック_工事前

コンビニエンスストアの跡地をリニューアル工事します。
工事着工前の写真です。

 

草加メディカルクリニック_工事前

お客様のイメージした外装に近づけるために施工方法を考えます。
費用、工期、様々な視点で検証します。

 

草加メディカルクリニック_工事中

鉄骨の下地を取り付ける工事を行っています。
安全作業で行います。

 

草加メディカルクリニック_工事中

下地が組みあがった状態です。現状復旧を考え、外壁タイルに傷をつけないようにします。
サイディングを貼り、イメージに近づけます。

 

草加メディカルクリニック_工事中

工事も終盤に差し掛かり、仕上げを行っています。(あえて工事中の写真を掲載しました。)
お客様と打合せしたパースになっていると思います。

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

【塗装工事】足場を組んだら屋根、外壁の検査を行います

hosoyatei_gaihekikouji1

塗装工事では足場を組むと、改めて屋根、外壁の検査を行います。

 

hosoyatei_gaihekikouji2

事前にカメラを使用してチェックしていますが、やはり近くに行っての目視や、
手で触れての検査が大切です。

 

hosoyatei_gaihekikouji3

屋根はお客様が直接見ることが難しい部分です。
ですから、お客様の目線での調査を大切にしたいと思っています。

それだけでなく、我々のプロとしての検証も重要。

 

hosoyatei_gaihekikouji4

お客様にしっかりと報告するためにも必要な事です。
カメラでの調査と違う事が確認出来れば、しっかりとお客様に報告します。

 

hosoyatei_gaihekikouji5

そのような積み重ねが、お客様の安心、信頼につながっていると信じています。
外部足場にゆるみや不具合がないかも検査します。

 

外壁塗装・屋根塗装工事
お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

車両保険を使用した店舗の補修工事を行いました。

syaini-fujimino_hosyuu1

syaini-fujimino_hosyuu2

お客様の店舗で前面駐車場から来た車がお店の壁を壊す事故が発生しました。
ケガをされた方がいらしゃらなかったのが幸いです。

我々はこのような車両保険を利用した補修工事の依頼を頂くことがあります。

・現場調査、状況の確認、写真撮影
・応急対応
・保険会社への報告書・見積書作成

これらの資料を保険会社に提出し、審査、承認が下りてからの工事となります。


syaini-fujimino_hosyuu3

syaini-fujimino_hosyuu4

今回は対象物件は営業中の店舗(コインランドリー)です。
工事は迅速に行う必要があります。

 

syaini-fujimino_hosyuu5

syaini-fujimino_hosyuu6

今回は構造体の補修も必要で難しい工事となりました。
金物も使用して、しっかりと補強を行います。

 

syaini-fujimino_hosyuu8
営業中店舗の工事なので、しっかりと養生を行います。
作業中の演出も私たちの仕事です。

 

サイディングを貼り、外部は完成します。
内部はクロスを貼ります。

工事が終わると、報告書を保険会社に送付して終了となります。

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

防犯カメラ設置工事

お客様の店舗にて防犯カメラの設置工事を行いました。
閉店時間での工事をご希望のお客様でしたので、夜間工事での対応をさせて頂きました。

従来はオフィスや店舗などに設置するケースが多かったのですが、防犯意識の高まりから、小規模店舗、一般家庭でも設置の依頼を頂くことが多くなりました。

防犯カメラを設置することで、犯罪抑止効果が高まるとされています。防犯カメラを取り付けていることで、『防犯意識が高い』と判断され、犯罪者から狙われにくくなる効果があります。

弊社で防犯カメラを設置させて頂いた店舗で万引き被害があり、カメラ記録により解決出来た事もありました。

また、防犯対策だけでなく、家族やペットの見守りのために防犯カメラを設置することもあります。どのような用途に使われるかにより、設置機種、設置場所、録画・再生の方法など、お勧めする機種が違います。

比較的費用の安い機種も登場し、お客様はDIYで取り付けることも可能になりました。録画機を置く商品だけでなく、クラウドで使用出来る商品もあります。

現場で設置を続けていると、取付位置やカメラ角度がとても難しい事を感じます。今回のお客様の店舗でも犯罪抑止に貢献できればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見積り無料! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

(営業エリアの方に限らせていただきます。ご了承ください。)

ページトップへ戻る