日枝神社初詣
今年も日枝神社に初詣に行ってきました。
とても天気が良く、初詣日和の一日でした。
日枝神社
例年より少し早めに出かけましたが、昨年より人出が多く感じました。
よい一年でありたいと願います。
今年も日枝神社に初詣に行ってきました。
とても天気が良く、初詣日和の一日でした。
日枝神社
例年より少し早めに出かけましたが、昨年より人出が多く感じました。
よい一年でありたいと願います。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、より一層のサービス向上に努めてまいります。
何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
新年は1月7日(火)より平常通り営業させていただきます。
こんにちは。
埼玉県新座市のリフォーム会社、リファインひばりが丘です。
壁を壊さず簡単に後付けできるシャッターがあるのをご存知ですか?
YKKAPさんの「マドリモシャッター」もその一つです。
手動式、リモコン式、スリット付などいろいろなタイプがあります。
防災はもちろんのこと防犯や騒音対策にもなります。
今日からお盆休みという方も多いのではないでしょうか。
休み中に日本列島を直撃しそうな台風10号の今後の動きが心配されます。
昨年の9月終わりに上陸した台風24号は風がすさまじかったですよね。
台風後は、お問い合わせがたくさんありました。
屋根が飛んでしまった
瓦が落ちた
雨漏りを見て欲しい…など
台風や竜巻の時には、飛来物で窓ガラスが割れ、室内に暴風が吹き込み屋根が飛んでしまうこともあるそうです。
窓にシャッターや雨戸を取り付け、ガラスを割れにくくすれば、そういった被害を抑えられます。
大切な家に大きなダメージを負う前に備えておきたいですね。
ご興味のある方は是非お問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
こんにちは。
埼玉県新座市のリフォーム会社、リファインひばりが丘です。
男の子のいるご家庭なら共感していただけるでしょうか。
「なんでそんなところまで!?」という所に飛び散った汚れに苦労していませんか?
泡で洗って、泡で受けとめるアラウーノですが、さすがに場外ホームランやファールまでは受け止めきれません。
でも、アラウーノはここでも力を発揮してくれます。
くびれのない、のっぺりとした形は、便器周りに手の届きにくい所がないので掃除がとってもしやすいんです。
また、便器と便座の間には汚れが入り込む隙間がありません。
便座を外して、隙間に入り込んだ汚れをふき取る必要がないんです。
サッとひとふきするだけできれいになります。
掃除のしやすい、考え尽くされたこの形、あっぱれです。
※アラウーノSⅡは2020年2月末日で受注終了、後継品はアラウーノS141です。
従来品よりも節水、節電性能がアップしました。(2020年9月28日加筆)
※アラウーノS141は2021年7月末日で受注終了いたしました。(2021年11月11日加筆)
ベーシック機能がさらに充実したS160シリーズはこちらをご覧ください。👈クリック!
こんにちは。
埼玉県新座市のリフォーム会社、リファインひばりが丘です。
泡で洗うアラウーノを実際使っていて感じるのははとにかく汚れないということ。
泡で受けとめるのでトビハネヨゴレがおさえられる、というのも汚れない理由の一つです。
でも泡は時間が経つと消えてしまうもの。
「泡がなくなってしまっていたら、意味ないじゃないかー」って思っていました。
ところが、そこもちゃんと考えられているんです。
リモコンの「ハネ抑制」を押すと、水位が下がって泡だけ出てくるんです。
す、すごい!
かゆいところに手が届く日本人的発想とはこのことか!
朝一、寝ぼけまなこの男性が泡のクッションを作ってから用を足してくれるかどうかはわかりませんが…。
※アラウーノSⅡは2020年2月末日で受注終了、後継品はアラウーノS141です。
従来品よりも節水、節電性能がアップしました。(2020年9月28日加筆)
※アラウーノS141は2021年7月末日で受注終了いたしました。(2021年11月11日加筆)
ベーシック機能がさらに充実したS160シリーズはこちらをご覧ください。👈クリック!