ショウルームが明るく開放的になりました♪
こんにちは!
埼玉県新座市のリフォーム会社、リファインひばりが丘です。
ショウルームのリニューアルをしました。
明るく開放的になったショウルームをぜひ見に来てください。
ご来店お待ちしております。
こんにちは!
埼玉県新座市のリフォーム会社、リファインひばりが丘です。
ショウルームのリニューアルをしました。
明るく開放的になったショウルームをぜひ見に来てください。
ご来店お待ちしております。
朝ごはんの片づけをしながら昼は何にしよう…
昼ご飯を食べながら夕飯は何にしよう…と
一日中ご飯のことを考えているような毎日。
2か月以上家にこもりきりの子どもたちも大変ですが
毎日ご飯を3食作るのも大変です。
たまには家事ラク&お家でプチ贅沢ということで
昨夜はお取り寄せした「道頓堀ホテルのお家で本格中華」をいただきました。
お家時間を楽しみ、家事も息抜きしながら
無理せず過ごせたらいいですね。
写真はお取り寄せした「エビチリ・酢豚・焼売の中華三点セット」
他に「エビとカシューナッツの炒め・肉団子・ユーリンチーの中華三点セット」もありますよ。
満開のハナミズキと青空。天気が良く気持ちのいい日です。
おうち時間の楽しみ方。
パナソニックのアイハウズプランで
リフォームプランニングをしてみませんか。
設備のレイアウトや色など簡単に設定できて面白いですよ。
画面上のプランだから何でもあり。
給排水がどうとかそんなのお構いなし。
写真はキッチンのプランです。
どうせならと一番お高いLクラス、
設備もアレコレ入れ、色も冒険してみました。
もちろん本気のプランニングにもお使いいただけます!
お近くにお住まいの方で実際にリフォームをお考えの方はご連絡ください。
ご自宅を調査させていただき
お客様の作成したプランをもとにお見積りいたします。
(現在、パナソニックのショウルームは臨時休館もしくは事前ご予約制となっておりますのでご注意ください。)
衣類乾燥機の「乾太くん」を我が家に設置してから2年半が経ちました。
もう乾燥機なしの生活には戻れません。
なくてはならない存在です。
◎洗濯物を干す作業からの解放
2~30分(我が家の場合)かかっていた干すという作業そのものがなくなりました。
デリケートな衣類だけは乾燥機にかけずに干していますが、ものすごい時短です。
◎濡れて重たくなった洗濯物を運ぶ作業からの解放
重たい洗濯物を持って何度も2階へ上がるのも結構大変でした。
それもしなくていいんです。
◎雨や花粉の心配からの解放
雨に濡らしてしまうことも、花粉が付くこともありません。
お天気を気にして外に干すか部屋干しにするか考えることもなくなりました。
◎部屋干し臭からの解放
部屋干しすると服に付く生乾き臭。
あのイヤな臭いに悩まされずに済みます。
部屋干しの場所を確保する必要もありません。
洗濯後、乾燥機に入れてスイッチポン、乾いたら引っ張り出す。
これで終了です。
あっという間に乾いて、しかもふわふわ。
なんてすばらしいんでしょう!!
家事に要する時間や負担を減らしたい方
重い物を持って2階に上がるのが辛くなってきた方
部屋干し臭にお困りの方
部屋干しをする場所がなくてお困りの方
とにかくラクをしたい方
衣類乾燥機で快適な生活を送りませんか?
下記の「資料請求」「お問い合わせ」
または、お電話でお気軽にお問い合わせください。
今日は新座市商工会青年部の新年会に参加しました。
新座市商工会青年部のホームページ
挨拶をしているのは、第41代部長の石井将貴さんです。
新座市商工会青年部は126名の部員を誇る県内屈指の団体です。
新年会も多くの皆さんが出席されていました。
並木傑新座市長をはじめ、島田久仁代市議会議長、
上田きよし参議院議員も出席頂きました。
迫力の顔ぶれに緊張感すらありました。
弊社、金井さんも商工会青年部の一員として参加させて頂きました。
今年は太鼓のアトラクションも。
いい演出でした。
こんなですが…後輩です。
パナソニックの皆さまがいらっしゃいました。
毎年恒例の新年のご挨拶を頂戴いたしました。
雨の為リファインひばりが丘の店舗内で執り行っていただきました。
弊社担当のOさん、気合の入った三三七拍子をありがとうございました。
私どももお客様に愛されるお店づくりを目指し一層努力してまいります。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月3日は毎年恒例のたけしのキッカーズ初蹴りに参加しました。
息子がお世話になったチームの正月行事なのですが、歴史の積み重ねを感じるイベントです。
たけしのキッカーズ
伊藤監督は『子供たちがいつでも戻ってこれる場づくりが大切』とおっしゃっていました。
このイベントはこの思いが集約されていると感じます。
卒業生のJリーガーが来たり、親子サッカーが行われたり。
楽しい一日です。
今年も日枝神社に初詣に行ってきました。
とても天気が良く、初詣日和の一日でした。
日枝神社
例年より少し早めに出かけましたが、昨年より人出が多く感じました。
よい一年でありたいと願います。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もスタッフ一同、より一層のサービス向上に努めてまいります。
何卒変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
新年は1月7日(火)より平常通り営業させていただきます。