暮らしの広場

お風呂時間をアップデート。癒しと美容を叶える入浴術【暮らしの広場2025年10月】

1日の疲れを癒す大切な時間、それがお風呂です。
「今日は疲れた!」という日こそ、バスタイムは気持ちよく過ごしたいですよね。
ちょっとした工夫を取り入れるだけで、日常のお風呂が特別なリラックスタイムに変わります。
毎日を頑張る自分への“ご褒美空間”づくり、はじめてみませんか?
イラスト 暮らしの広場2025年10月

お湯の温度と時間で変わる、心も体も整う入浴法

お湯の温度や浸かる時間を工夫することで、リラックス効果はぐんと高まります。
熱すぎるお湯や長風呂は、かえって体に負担をかけてしまうことも。おすすめは38~40℃のぬるめのお湯に、10~15分ほど浸かるスタイルです。
ゆったりとお湯に身を任せることで、血行が良くなり、体の芯から温まり、心まで落ち着いていきます。
イラスト 暮らしの広場2025年10月

光と音でつくる、癒しのリラックス空間

リラックスには視覚や聴覚の工夫も効果的です。
浴室を少し暗くしてキャンドルを灯したり、脱衣所から柔らかな光を取り入れると、副交感神経が優位になり、心地よい安らぎを感じやすくなります。
さらに、お気に入りの音楽を取り入れれば、雰囲気は一段とアップ。
天井から響く「シーリングバスオーディオ」があれば、浴室全体を包み込むように音楽が広がり、まるでスパのようなバスタイムを楽しめます。
イラスト 暮らしの広場2025年10月

最新バスアイテムで叶える極上のご褒美バスタイム

入浴後に軽いマッサージを取り入れるだけでも疲労回復につながりますが、せっかくなら浴室そのものをアップグレードして、より上質な時間を楽しみませんか?

例えば、【リゾートバブル】。
大きな泡が体を包み込み、首や肩の付け根までしっかり届く心地よい刺激を与えてくれます。
まるでリゾートスパにいるような贅沢感を、ご自宅で味わえます。
イラスト 暮らしの広場2025年10月

さらに、【酸素美泡湯】をプラスすれば、美容面の効果も。
ぬるめのお湯でも体をしっかり温め、湯冷めしにくいのが特長です。
酸素を含んだ微細な泡が角質層まで潤いを届け、入浴後も肌のしっとり感が長続きします。
イラスト 暮らしの広場2025年10月

そして空間演出には、【ライトアップロングカウンター】や【水盤LED照明】がおすすめです。
お気に入りの小物を飾りながら光で演出すれば、浴室全体が華やぎ、ロマンチックで幻想的な雰囲気に。
毎日の入浴が、まさに「特別なご褒美時間」に変わります。
イラスト 暮らしの広場2025年10月

イラスト 暮らしの広場2025年10月

入浴は単なる習慣ではなく、疲れを癒し自分を整える大切な時間です。
光・音・泡といった最新の工夫を取り入れて、バスタイムを自分だけの極上リゾートに変えてみましょう。

リファインひばりが丘には暮らしを快適にするアイディアがたくさんあります。
お客様の「こんなことできるのかしら…」を実現する技術も!

お住まいに関することでしたらなんでもお気軽にご相談ください

(1)お電話でのお問合せ

☎042-421-0301
平日 9時から17時 (日曜、祝日、第1・3土曜は休み)

(2)LINEからのお問合せ

友だち追加

(3)フォームからのお問合せ

お問合せフォームに必要事項をご記入ください。

ページトップへ戻る