新座市の皆さん!ぷらすクーポンは使い切りましたか?
新座市の皆さん! お財布の中に忘れ去られたぷらすクーポンが眠っている、なんてことはありませんか。
ぷらすクーポンの使用期限は8月末です。
弊社金曜市でお使いいただくには今週27日(金)が最後のチャンス!!
ぜひお越しくださいませ。お待ちしております。
※建築資材の100均、リファイン金曜市は感染防止対策を徹底し毎週開催しております。
おうち時間の充実に是非お役立てください。
新座市の皆さん! お財布の中に忘れ去られたぷらすクーポンが眠っている、なんてことはありませんか。
ぷらすクーポンの使用期限は8月末です。
弊社金曜市でお使いいただくには今週27日(金)が最後のチャンス!!
ぜひお越しくださいませ。お待ちしております。
※建築資材の100均、リファイン金曜市は感染防止対策を徹底し毎週開催しております。
おうち時間の充実に是非お役立てください。
リフォームする時には今抱えている不便にばかり目が行きがちですね。
設備が壊れたから交換したい
古くなったから新しくしたい…等
でも、ちょっと待ってください。
10年、20年後にどのような暮らしをしているかを考えてみたことはありますか。
「あの時やっておけば良かった」「あの設備にしておけば良かった」なんて後から思うことのないように
目先の不便解消だけでなく、10年、20年後を見据えたリフォームをしませんか。
今回は「ユニバーサルデザイン」についてご紹介いたします。
誰もが安心して心地よく
住宅におけるユニバーサルデザインとは、誰もが安心して長く快適に過ごせるようにすること。
現在、小さなお子様や高齢のご家族がいなくても、
そこに住む家族みんなが長く生活しやすいように工夫することがユニバーサルデザインの考え方です。
消費者庁の資料によると、高齢者の事故が最も発生しやすい場所は「住宅」。
交通事故よりも死亡者数が多いといいます。
本来、安全であるはずの住まいには危険がたくさん潜んでいることになります。
自宅で過ごす時間が増えたコロナ禍の今は、住まいの安全性に特に注意したいところです。
将来を見据えた住まいづくりを
家族が安心して暮らすためには、あらかじめ危険回避のための「事故が起きない工夫」が必要です。
例えば、階段や浴室は年齢を問わず転倒、転落が起こりやすい危険な場所なので、手すりを設置する。
ごく当たり前の対策ではありますが「狭いから」「デザインを優先して」などという理由で
新築当初は設置しないご家庭も意外と多いのが実情です。
浴室を滑りにくくする、トイレのスペースに余裕を持たせる、間口を広げる、段差をなくす等
必要に迫られてから対策するのではなく、水廻り設備などの交換の際に
将来を見据えた住まいづくりを実践することが大切です。
メーカー各社のサイトにもユニバーサルデザインの特集があります。
カタログやサイトをご覧になる際にもUD(ユニバーサルデザイン)の文字に注目していただけますと
新たな発見があり、設備を選ぶ際の基準も変わってまいります。
現在も、10年・20年後も家族みんなが快適に過ごせる住まいにするために
ユニバーサルデザインを取り入れてみませんか。
店頭で毎週金曜日に行っている建築資材の100均リファイン金曜市
明日8月6日(金)の目玉商品は「畳の縁」、ということで…
夏休みに親子で簡単に作れる「畳の縁」を使ったペンケースの作り方をご紹介します。
ぷっくりした形が可愛いペンケース♡
生地にハリのある畳の縁だからこその立体感!
畳の縁は両脇がほつれないのでめちゃめちゃ簡単にできちゃいます♪
・ファスナーの長さに合わせて畳の縁を2枚カット。(20㎝のファスナー使用)
・ファスナーと畳の縁を中表に縫い合わせます。
・底の部分を縫ったら、上の写真のように上下を中に折り込みます。
・両脇を縫ったら、ほつれないよう端にジグザグミシンをかけ、ひっくり返して完成!
※YouTube うさんこチャンネルさんの
「ペンをちょっと持ち歩くのにいいサイズ 簡単ペンケースの作り方 畳縁 …(省略)…」 を参考にさせていただきました。
傷んだ床を直したいけれど、床を剥がしてまた貼り替えるのはなんだか大変そう…と
二の足を踏んでいる方はいらっしゃいませんか?
簡単にリフォームできる床材があるのをご存じでしょうか。
その名もUSUI-TA[ウスイータ]。名前のとおりとっても薄い板です。
今日はフローリング材「ウスイータ」が選ばれる理由をご紹介いたします。
パナソニックのカタログより USUI-TA[ウスイータ]ウォッシュドオーク柄写真
■選ばれる理由その① 施工が簡単
既存の床の上から貼れるので施工が簡単。「増し貼り」という方法です。
厚さはたった1.5ミリ。ドアの開閉を邪魔することがないのでドアのカットも不要。
張り替え施工に比べ工期が短くて済むのでお客様のご負担も少なくなります。
6帖のお部屋でしたらだいたい1日で施工できます。
■選ばれる理由その② キズに強く、お手入れラクラク
床を選ぶ際の重視項目として、多くのお客様が
「日常の掃除のしやすさ」「すり傷・へこみ傷のつきにくさ」を挙げています。
「ウスイータ」は薄くてもすり傷やへこみ傷に強い木質系プラスチックボード。
ワークスペースのキャスター付き椅子の傷が気になるという方にもピッタリです。
ワックスがけ不要で、お手入れがから拭きだけでOKなのも嬉しいポイント。
■選ばれる理由その③ 抗菌、抗ウイルス加工
手や足で触れたり、寝転んだりする床は衛生面にも気を配りたいですね。
「ウスイータ」には抗菌・抗ウイルス塗装が施されているので、
床表面に付着した特定ウイルス数を減少させます。
また、床表面に付着した細菌の増殖も抑制します。
小さなお子様のいるご家庭にもピッタリの床材です。
■選ばれる理由その④ 床暖房の上にも貼れる
耐熱タイプは既存床暖房システムの上からリフォーム可能。
薄いので温度低下もほとんどありません。
いかがでしたか?
今回は既存の床に増し貼りできるリフォーム用フローリング「ウスイータ」をご紹介しました。
施工が簡単で性能も良いのでリフォームにピッタリ。選ばれているのも納得です。
本物と見まがうような木目や石目の化粧シートなので仕上がりもとてもきれいですよ。
床の張替えをしようかと迷っている方におススメの商品です。
ぜひご検討くださいませ。
ご興味のある方は、パナソニックのホームページも併せてご覧ください。
※床よりも敷居が2㎝~3㎝立ち上がっているお住まいの場合は
厚みのある12ミリのフローリング材を増し貼りすることで段差が解消されます。
お住まいの状況によって適した床材がございます。
詳しくはお気軽にご相談ください。
夏休みに入り、日中お孫さんを預かっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
長い休みに限らず、共働きのパパママに代わり毎日保育園のお迎えをしたり、
土日も、時々預かったり、泊めたりして忙しいパパママを応援しているという方は大勢いらっしゃいます。
同居、別居に関わらずお孫さんを預かるタイミングは結構あるものです。
「孫育て」はまだ先、という方も必見!!
今回はお孫さんと過ごすことを考えたリフォームに焦点を当ててみました。
お孫さんにとってじーじ、ばーばの家はすべてが遊び場。
会うたびに成長し行動範囲も広くなるので、大人が思いもよらないケガをすることも…。
ケガをさせないように気を配るのはもちろん、
コロナ禍の今は換気や衛生面にも気を付けてあげたいですね。
お孫さんに“安全”な家は、今後のおふたりにとっても“安心”な家になりますよ。
お孫さんを安心して預かることができ、
ご夫婦おふたりがこれから先もずっと安心安全に過ごせる、
そんな住まいへのリフォームを考えてみませんか。
\データから見る孫と快適に暮らすヒント/
出典:一般財団法人 住宅リフォーム推進協議会「祖父母の家に対する意識調査」調査報告書
(リフォーム経験ありn=529、リフォーム経験なしn=251)
ヒント💡その1
・孫は祖父母のことを「優しくて好き」など、よいイメージを持っています。
どこか一箇所でもリフォームした家に住むじーじ・ばーばは好感度がさらにアップします。
出典:一般財団法人 住宅リフォーム推進協議会「祖父母の家に対する意識調査」調査報告書(n=780)
ヒント💡その2
・孫が苦手な場所はダントツでトイレです。
トイレを明るく清潔な空間に変えると、家を好きになってもらえます。
孫を預かる住まいをつくる上でいちばん大切なこと、
それは、“安全安心”への備えです。
家じゅうに潜んでいる危険には入念な対策を。
衛生面への配慮から今注目が集まっているタッチレス水栓や
今年2月に発売された抗ウイルス加工のリフォームフローリング USUI-TA[ウスイータ]などおすすめ商品のご紹介はまた今度。
元気いっぱいの孫を預かると、心身ともに疲れるものです。
毎日の家事の負担をできるだけ少なくする工夫もしておきましょう。
「明日も来る!」「泊まる!」とお孫さんが喜んで遊びに来てくれる住まいにリフォームできたら最高ですね。
定年後をどう暮らす?50歳から考える二人暮らしリフォーム
リフォーム用フローリング 「ウスイータ」が選ばれる4つの理由
*******************************************************
■フタリフォのパンフレットをお届けします。
資料請求はこちらから 👈クリック
★ story02 は 孫と過ごす がテーマです。
お子さまが結婚や独立などで巣立ったあとの、
ご夫婦ふたりの暮らしを考えたことはありますか?
まもなくご主人が定年をお迎えになるご夫婦は、
恋愛結婚が主流になった時期にご結婚された世代。
デートで食事や映画などを楽しまれ、
お互いの趣味や好みも分かりあっている“ともだち夫婦”が多いと思います。
ところが、ご主人が仕事で家庭を離れがちになり、
ふたり一緒の時間が少なくなっていくうちに、
別々の生活リズムやペースの暮らしになって今にいたっていませんか?
これからご夫婦ふたりだけになる暮らしは、
子どもができる前のふたりの暮らしとは違い、
実はこれまでになかった時間のはじまりです。
ともすると、夫婦のふたり暮らしがぎくしゃく…なんてことも。
大切なのは、心地よい「距離感」。
シーンに応じて、居心地のいい場所がおふたりそれぞれにあるかどうかが
とても重要なポイントになるそうです。
\データから見る50歳からのふたり暮らしのヒント/
ヒント💡その1
・ご主人は定年後、自分の時間が増えます。そのため自分の時間を充実させる工夫が必要です。
・また奥様は自分の時間は減ったと答える方が約半数。自分の時間をいかに増やすかが大切です。
ヒント💡その2
・夫の家事参加への意識を変えるために、環境を変えてみるのも一つの手段です。
・家事のやり方が分からないというご主人には一緒に家事をして学んでもらうのもいいかもしれませんね。
たとえば…
キッチン側だけでなくダイニング側からも作業できる「対面操作マルチワイドIH」なら
ご夫婦ふたりで楽しく向かい合って料理ができます。
IHからカウンターまで一気に拭けるのでお掃除もラクラクです。
(写真はパナソニックのLクラスキッチンカタログより)
環境を変えることでご主人にもっと家事に参加してもらえますよ。
ご主人が料理を覚えてくれたら奥様も安心して外出できますね。
弊社のお客様では、キッチンのリフォームで「ラクッキングリル」を採用され
旦那様がおうち時間を使ってローストビーフを作ってくれたという方もいらっしゃいました。
設備を変えたことが料理に挑戦するよいきっかけになったのではないでしょうか。
奥様もとっても嬉しそうでした。
ご夫婦の「距離感」は住まいの間取りや設備で調節できます。
時には寄り添い、時にはお互いの空間を大切にする
ご夫婦おふたりらしいこれからの暮らしを考えてみませんか?
Panasonicリフォームclubでは、
“おふたりのためのリフォーム「フタリフォ」”の参考プランを
約150種も用意しています。
WEBで8つの簡単な項目にお答えいただくだけで、
インテリアや暮らし方のお客様の志向を診断。
あなたにピッタリな参考プランを
これからのふたり暮らしを考えるヒントとして、メールでお届けします!
\診断は無料です!! ぜひお試しください!!/
*******************************************************
★詳しくは、下記をチェックしてみてくださいね。
*******************************************************
「明日も来る!」「泊まる!」50歳から考える 孫が喜ぶリフォームとは?
新座市役所から昭和56年5月31日以前に着工された住宅の管理者様宛に
「戸建て住宅耐震助成制度についてのお知らせ」というお手紙が発送されています。
いざという時、大切な家族や財産を守るため、お住まいの耐震化はとても重要です。
市の助成制度を利用して安全・安心な住まいを手に入れませんか?
PanasonicリフォームClubリファインひばりが丘が責任を持って診断いたします。
耐震改修が必要な場合には適切に工事をさせていただきます。
ご希望の方はお気軽にご相談ください。
弊社の耐震診断・耐震改修について
詳しくは↓↓↓をクリックして
「耐震診断」と「耐震改修工事」 をご覧くださいませ。
スタッフのお子さまからメッセージ入りの素敵な折り紙をいただきました。
ありがとうございます。
スタッフ一人ひとりに宛てた折り紙のお花の中には「お仕事がんばってください!」の丁寧な文字。
折り紙の色やメッセージを書くペンの色にもこだわり、全体を明るい感じにしてくれたのだとか…。
細やかな心配りがさらに嬉しい素敵なプレゼントです。
折り紙に元気をもらってお仕事がんばりまーす!!
こんにちは。
リファインひばりが丘 株式会社三重(さんじゅう)です。
毎週恒例の「金曜市」
本日の目玉はタイル!!
レトロな雰囲気の二丁掛けタイルや
古レンガ調のベルギータイル
お庭の敷石や雑草対策にもなりそうなタイルなど
たくさんご用意しました。
花瓶敷きに…とご購入されるお客様もいらっしゃいます。
使い方は様々です。
何にしようかなと考えるひと時も、また楽し…ですね。
こちらの写真は金曜市の人気商品「ヒノキバウム」です。
鍋敷きや小物のディスプレイ用にご購入される方が多いです。
ヒノキのいい香りがしますよ♪
厚みは3㎝と1.5㎝の2種類、お好みでどうぞ。
おうち時間でDIY
毎週金曜日の建築資材の100円均一「金曜市」を
是非のぞきに来てください。
次回は5月21日(金)に行います。
時間 午前10時~午後16時
場所 リファインひばりが丘
目玉商品は毎週変わりますが、
タイルの在庫はたくさんございますので
どうぞお気軽にお声掛けくださいませ。
5月18日 訂正
ヒノキバウムの厚みを間違えていたので訂正しました。
15㎝ではなく1.5㎝です。失礼いたしました。
家事を楽にしたい
古くなった設備を交換したい…etc.
おうち時間が増え、お住まいへの不満や要望が高まっています。
弊社のお客様では、ここ最近【1dayリフォーム】でリフォームする方が増えています。
たった1日!リフォーム箇所によってはほんの数時間で交換可能な商品がたくさんございます。
【1dayリフォーム】で手軽に快適生活を手に入れませんか?
お見積りは無料です。
写真や現在ご使用中の機器の品番を送っていただければ
オンラインやLINE、メールでの非対面のお見積りも可能です。
ぜひお問い合わせください。